子育てママでも正社員で転職・復職!ワーキングママのキャリアづくりナビ

働くママ、転職活動はじめます

なぜ無料?転職エージェントのメリットとデメリットとおすすめの利用方法

更新日:

最近の転職には、転職エージェントを利用する人も増えてきています。

転職エージェントを利用すると、転職相談や日程調整などさまざまなサポートを受けられるからです。

しかしこれが無料となると、デメリットもあるのではないかと心配になるかも知れません。ここでは、転職活動において転職エージェントを利用するメリットとデメリットについて整理します。

Contents

転職エージェントから受けられるサポートは?

転職エージェントから受けられるサポートは、転職活動開始から転職した後まで多岐にわたります。たとえば

  • キャリアカウンセリング
  • 求人紹介
  • 面接のセッティングや日程調整
  • 給与交渉
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接対策
  • 詳しい企業情報の提供
  • 転職後のフォロー(ヒアリング)

とても手厚いですね。求人サイトによる仕事探しと違い、転職エージェントは転職希望者個人では難しい企業とのやりとりなどもフォローしてくれます。

なぜ無料?転職エージェントの仕組み

さまざまなサポートが受けられる転職エージェント。なぜ無料で利用できるのでしょうか?

転職エージェントは、あなたが転職に成功すると転職先の会社から成功報酬を受け取っているのです。その額、あなたの年収の約30%と言われています。もし年収500万円であなたが転職した場合、単純計算で150万円が転職エージェントに支払われるのですね。

つまり、転職のための手厚いサポートや年収交渉には、転職エージェントにもメリットがあるのです。転職エージェントもビジネスですからね。

では、転職希望者を適当な企業にどんどん送り込めば転職エージェントは儲かるのか?というとそういうわけでもありません。例えば転職者が転職先に合わず〇ヵ月以内に退職してしまったりすると、転職エージェントは成功報酬を企業に返さなくてはいけないというルールがあるのです。ですから、転職エージェントには転職希望者の要望をかなえるパートナーであることが求められるのですね。

以上、転職エージェントのビジネスモデルを理解した上で、それを利用する転職希望者にはどのようなメリットがあるのか見てみましょう。

転職エージェントを利用するメリット

スケジュール調整をしてくれる

仕事をしながら家事も育児もする私にはとても助かるサービスでした。
働きながらの転職は、時間を作るのも苦労するところ。
ただでさえ子どものことで休むことも多いママにとっては悩みどころです。

転職エージェントでは、面接スケジューリングから企業とのやり取りまでほぼフルサポート。

極端に言えば、転職活動に企業と直接やり取りするのは、面接の時だけ。
1日に複数の面談を入れる、などということもスケジューリングしてくれますので、ぜひ活用したいところです。

非公開求人に応募できる

エージェントが抱える求人の8-9割は非公開求人です。

求人媒体には掲載されない求人で、企業側が人数を厳選して選考したい場合などに出されます。
エージェントが、転職希望者と企業のマッチングを図り人数を絞り込むので、企業の採用担当の負担を減らせます。

仕事のプロに相談できる

とにかく、周りに転職経験のあるママがいなかったので、話を聞ける相手がいなかった。
転職エージェントは、その点の経験値も豊富です。
私の立場で、あるいは第三者の視点でアドバイスもくれます。
特に、最初のキャリアカウンセリングは、ほぼ人生相談に近いものでした。
私自身が分かっていなかった「将来のライフスタイル」について一緒に考えたり、私の強みを客観的な視点で指摘してくれたり。
面接対策や、自分のクセのようなところもビシっと指摘してくれます。

履歴書、職務経歴書が使いまわせる

転職に欠かせない書類作成。いちいち会社ごとに作って送って…としていると、それだけで作業時間が取られてしまいます。

この点、転職エージェントでは、一度作成してしまえばあとは使いまわしがきくので便利です。

一方で、利用にあたり気を付けるべきことがあります。

転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントは心強いパートナーですが、だからこそデメリットを知っておく必要があります。

希望に沿わない求人を紹介される

合わないエージェントに当たってしまうと、あなたのキャリアや希望に沿わない求人を紹介される場合があります。

自分たちが強い業界、成約させたい案件、あなたの希望に合わないけど高年収な案件、など。

紹介される求人がどれも希望に合ってないなと感じた場合は、他の担当者または転職エージェントに変えましょう。

転職市場価値が低いと利用できない

転職回数が多い、ブランクが長い、社会人経験が短すぎる、学歴フィルタリングなどの理由で、転職サポートが受けられない場合があるようです。
ただし、それはあくまでその転職エージェントには現状、あなたに紹介できる求人がないだけ。別の転職エージェントでは紹介可能な案件があることも十分あります。
転職をあきらめる必要はありません。

転職活動期間が長くなる

エージェントを介して企業とやり取りする分、どうしても時間がかかってしまいます。また、登録したらまずキャリアカウンセリング面談が必要になります。

しかし転職エージェントを利用した転職には、それだけの時間をかける価値があると私は思います。

転職エージェントによる転職期間は2~3ヵ月が目安です。

転職エージェントのおすすめの利用方法は「数社に同時に登録して自分に合った担当者を見つける」

私は、転職活動を始める際、さいしょから複数の転職エージェントを利用することをおすすめします。その方が、転職エージェントを比較して自分に合った担当者を見つけられるからです。

自分の担当者となる転職エージェント(キャリアコンサルタント)との相性がとても大切です。

たとえば評判が良いと言われる転職エージェントに登録しても、担当してくれた方が必ずしもあなたに合うとは限りません。特に、働く女性は転職に求めるものが人によりさまざま。子育て中の女性ならなおさらです。その状況を理解して要望をくみ取れる担当者を見つけるには、1社だけでは難しいです。

私の経験では、3社登録し、3人の担当者と3回キャリアカウンセリングを受けることで、明らかに受け答えの上手下手が分かりました。さらに、話すたびに自分の中でもモヤモヤしていた要望や絶対にゆずれない条件がクリアになり転職活動の軸をしっかり持てるというメリットがありました。

1社だけだったらこんなもんかなと思っていたかもしれません。ちなみに私の例では、一番カウンセリングがぎくしゃくしていた人は明らかに新人の方で、私の担当についた理由は出身大学学部が同じという共通点があったからでした。

また、転職エージェントによっては、担当する求人をとにかく成約させようと、あなたの希望と合っていなくても強引に勧めてくることもあるようです。どうも自分の希望に合わないなと感じたら、残念ですが、このように転職エージェント側の都合を押し付けられている可能性もあるということなのです。

こういった場合は、担当を変えてもらうことも出来ますが、手っ取り早いのは転職エージェント会社(人材紹介会社)自体を変えること。その際、複数のエージェントを利用していれば、新たにキャリアカウンセリングから始める必要もなくスムーズに継続できます。

最初に複数の転職エージェントを利用すると、それぞれのキャリアカウンセリングを受けるのは少し時間がかかるかも知れません。
しかし、あなたのキャリアやスキルを複数の転職エージェントの視点から評価しておいてもらうと、その後転職を進めていくうえで自己アピールの幅が広がるため非常に有用となります。

-子育てワーキングマザーの正社員転職をサポートする転職エージェント

Copyright© 働くママ、転職活動はじめます , 2024 All Rights Reserved.